還元くんは少し重い(笑)落とさないようにね
こんにちは、マーヤです♪
還元くん、半永久的に使えるし、電気も何もいらないのでとても便利な水素発生装置です。
が・・・!!
気をつけなければいけないこともあります♪
それは、ある程度重いので、落として壊さないように!ということです。
重いと言ってもよっこらしょと言って持ち上げるほどではありません(笑)
でもうっかり手を滑らせて落とすと割れます。
何しろ陶器でできているのでね・・・
その点だけは注意です。
テーブルの端っこに置いたり、高いところに置いて地震が来ると危ないですよ!
私は大雑把なのでしょっちゅうものを落としたり壊すので、還元くんはシンク横の調理台の奥の方に置いたり、ともかく落ちないところに置いてますよ♪
割れてしまったら使えないし、交換もできないのでね。
還元くんは持ち手がないですよね。決して滑りやすい材質ではないですが、うんと高齢の方になるとうっかり手を滑らす、なんてことがないではないかも。
ちなみに、還元くん、空の状態で524グラム!
ペットボトルに比べるとずっしりとした重みがあります。
そして、お茶を入れると・・・
ドーーーーン!!
1.4キロあります。
まぁ重さとしてはたいしたことないのですが、年を取ってくると手首や指の力が衰えてくるので、このくらいでも重いと思うことがあるんですね(笑)
還元くんは壊れなければずーっと使えるので、落としたら勿体ないです(‘ω’)ノ
雑な性格の私も、還元くんを置く場所には気を付けて、丁寧に扱ってます♪
そうやって大事にしてあげると、モノもその気持ちに応えてくれるんですよね。
これは有名な話ですが、水道水に言葉をかけるという実験があって、愛の言葉(ありがとう、愛してるなど)をかけたものと、汚い言葉(ばかやろう、死ねなど)をかけた水を比べてみると、水の結晶が全く違う、ということでしたね。
汚い言葉をかけた方は、結晶がガタガタに崩れて形になっていませんでした!
一方、愛の言葉をかけられた水は、とても綺麗で美しい完璧な結晶を作っていました(#^^#)
常に怒りや憎しみを持って汚い言葉を使っていると、食べものばかりでなく植物、ペットなどにも悪影響を及ぼしているんでしょうね。
もしかしたら、木でできている家だってもともとは生命があった樹木だから、汚い言葉をかけられていたらゲンナリしているかもしれない。
なんか話がズレてきてしまいましたが、愛を持って還元水を作ると更にいいものができるんじゃないかな~と思いました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。