0度前後まで気温が下がると、還元くんも反応が鈍る!?
こんにちは、寒さで動きが鈍くなっているマーヤです♪
ところで、還元くんは入れるお茶の温度にだけはちょっと敏感だということを以前もお話ししました。
ここのところ関東平野のこのあたりでも、気温が0度前後まで下がりますね。
我が家は木造なので、夜中はけっこう冷えていると思います。
そんなわけで、還元くんを作る時のお湯の温度も少し高めにした方がいいのではないかと思っています。
でも、還元くんは60℃以上になると働かない、というちょっと面倒な性質を持っているので、温度が高ければいいというものじゃありません。
もちろん、低いのもダメです。
まぁ、なんというかお坊ちゃん育ちなのかもしれないですね(笑)
私もこの間、還元電位があまり下がらない、という失敗をしました。
下がらないと言っても+40mVくらいまでは下がったのですが、普通なら少なくとも-50mVとか-100mVくらいまではなるはずです。
お茶の種類は忘れてしまいましたが、以前はちゃんとできたものです。
12時間くらいで下がらないので、更に時間を延ばしてみましたが、結局マイナスにならずに終わりました( *´艸`)
これは、今思うに部屋の気温が低く、還元くんの中に入れたお茶の温度も下がってしまったためじゃないかと思います。
タオルは巻いていましたが、それでもちょっと足りなかったのかな・・・
そんなわけで、激寒の今は、タオルで巻いた上に、保冷バッグの中に入れることにします。
家にあった適当な保冷バッグですが、内側にも断熱材が貼られているのでいいかなと思って(#^.^#)
ダイニングキッチンに置きますが、夜寝るときにはファンヒーターも消すのでけっこう冷えます。
マンションだったらそこまで気を使わなくていいのかもしれませんが、寒い地方に住んでいる方は、やっぱり保温には気を使っているという話を聞いたこともあります。
温度にだけはちょっとかまってチャンの還元くんです(#^.^#)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。